オーラルフレイルについて

こんにちは!毎日暑い日が続いていますね。オリンピックも開催されて毎日暑い日々ですね。皆さん熱中症には十分気をつけましょうね。

さて今回はオーラルフレイルのことについて書いていきたいと思います。

まずフレイルってご存知ですか??フレイルとは高齢になって心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した状態をいいます。
筋力などの身体機能の低下より先に、社会参加など他者との交流が減ったり、口の機能が衰えたりすること(オーラルフレイル)から始まります。しかし、早めに発見して適切な対応を行うことにより改善できる状態です。

そしてオーラルフレイルとは、噛んだり、飲み込んだり、話したりするための口腔機能が衰えることを指し、早期の重要な老化のサインとされています。噛む力や舌の動きの悪化が食生活に支障を及ぼしたり、滑舌が悪くなることで人や社会との関わりの減少を招いたりすることから、全体的なフレイル進行の前兆となり、深い関係性が指摘されています。

5つの効果別体操があるので紹介します!

1.お口・舌の動きをスムーズにする体操

2.飲み込むパワー(嚥下機能)をつける体操

3.噛むパワー(咀嚼機能)をつける体操

4.滑舌(口唇・舌の巧緻性)をよくする体操

5.舌のパワーをつける体操

ソース画像を表示

やり方に関しては日本歯科医師会のホームページに載ってますので参考にしてみてください。print.pdf (jda.or.jp)

お口の健康が全身の健康につながります!
口腔体操を行い、フレイル対策をしましょう!

カテゴリー: スタッフブログ   パーマリンク